水中世界14<Cave>
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寒い日が続きますが元気ですか~!
冬の寒い時期は器材の点検をしてシーズンに備えてます~。
久しぶりにダイコンを見てみると「バッテリー」マークがピコピコしてました。
と言う事で、バッテリー交換をスキューバプロアジアに依頼しました。
時計/ダイコンのちょっとした拘り。
昔は、時計とダイコンは別々だったし、温度計、
コンパスも別物だった。
これらを忘れない様に、BCにぶら下げてましたが。
ログ書くときに外して又付けて、とけっこう面倒だった。。
理想だったのは、「ダイコン機能を持った時計」更に「パソコンに
データーの取り出しが出来る」そんなダイコンが欲しかった。
初代 セイコーのダイバーウォッチ
アラジン(ダイビングコンピューター)
二代 セイコーSCUBA MASTER
これは一見「ダイコン」に見えますが、「ダイコン」機能は
無かった。しかしそれ以外の必要な機能がたっぷり有り
画期的なダイバーウォッチだった。
三代 CITIZUNのダイバーウォッチプロマスター
これも二代と同じで「ダイコン」機能は無かったが念願の
PCとインターフェースしておりデーターが取り出せた。
四代 SCUBAPRO「Xtender Quattro」(アイシングブルー)
ついにぜ~~んぶ一緒になったのがでました!
ほとんど衝動買いでした。
お気に入り。
ダイブコンピューターと時計が一体になって普通に時計として
使える。
データーがパソコンに取り出せる。
デザイン、色が良い。
などなど。
さらに欲しい機能
GPS :(水中では無理か?)ダイビング開始位置をメモリー
しておけば簡単に元に戻れる。コンパスがいらなくなる。
充電式 : バッテリー交換に時間を要し高価。
(デックスで実現済み)
タンク残圧モニター:ワイヤーレスになる。器材が簡素化できる。
(スントで実現してる)
今気になる一品
スキューバプロ DEX:充電式になってる。デジタルのコンパスが表示できる。
コンパスが付いたのでGPSまであと一歩!
スキューバプロさん頑張ってくださ~い!
QuattroにGPSが付けばきっと衝動買いすると思います。!!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント