« バリカサグ8 - クマノミもいっぱいいます! | トップページ | OLYMPUS 水中写真教室作品展 »
こんにちは!
明日から写真展はじまります! ぜひ お越しくださいね!
OLYMPUS水中写真教室作品展 東京開催 2013/10/18~24 会場 : 富士フォトギャラリー新宿 丸ノ内線新宿御苑前2番出口。 時間: 10:00~18:00 最終日は14:00まで。
にほんブログ村
2013/10/17 水中写真 | 固定リンク | 0 Tweet
こんにちは。
土曜か日曜に行けたら行きます。
どちらかにいらっしゃいますか?
その時なんとお声をかければいいでしょうか?
当方、杉山というオバさんです。
投稿: みーみん | 2013/10/18 13:52
海底人様
日曜日に写真展行きました¥^^¥ どれもすばらしい作品ばかりですね@@ 海底人さんのカメとクマノミ、とてもステキです。 私は特に、カメの上のほうにダイバーが数人写りこんでいるところが好き。題名もぴったり!!
オリンパスのカメラ、いいですね。 私が買うとしたら、大きさからいってミラーレスしかないと思っていますが、オリンパスが一番選択肢が広いみたい。 その中から一番ぴったり来るものを選ぼうかと思っています。
ひとつ、ゴメンナサイ。 先日私のブログに管理人限りでコメントをいただいて、オープンで返信してしまいました。すみません m(_ _)m
投稿: みーみん | 2013/10/21 19:52
みーみんさん。
写真展楽しんでいただけたようですね。 ありがとうございます。
ミラーレスと言えどもけっして 安い買い物ではないので大いに悩んで 下さい。(笑)
返信の件は問題ないですよ~(笑)
投稿: 海底人 | 2013/10/22 17:54
海底人 さま
何かヒントをいただければ・・・。
今、オリンパスのOM-D E-M1とE-PL5とで迷っています。 E-M1はカメラやさんでさわってみましたが、すごくいい感じ。でも、やはりペンシリーズに比べると2回りくらい重いし大きいです。 これまでの自分の水中写真の撮り方考えても、あまり大きなセットはストレスになりそうなのですが、E-M1の専用ハウジングがまだお店においてなかったので水の中のイメージが出来ず、うーん?@@?状態です。やっぱりかない大きいのかなぁ? 清水カメラマンの記事を読むと、E-PL5だと結構内蔵ストロボでも◎みたいに書かれていましたが、EM-1ってそういう使い方もできるのでしょうか?! 常に外部ストロボをセットするのは正直気が重いです。 あと、E-PL5とEーPL6はどう違うのでしょうか。
と、いろいろ勝手に質問をしてしまいましたが、気が向いた範囲で教えてくださいm(_ _)m 基本的には自己責任で実物を見て回るつもりです。 よろしくお願いいたします。
投稿: みーみん | 2013/10/29 19:57
みーみんさん
細かな話は、おいといて。
やっぱお勧めは 「EM-1」 ですね。
いろいろ理由はあります。
簡単に言えば一番新しいってことかな。 それとレンズが全部使える。 EPL-5,6も変化の激しいデジカメの世界で 半年以上たちますからね。 それと画質もE-5に匹敵します。 3年は充分に使えると思います。
あと、ハウジングはイメージとしては 「EM-5」のとほぼ同じだと思います。
ストロボについては、写真みるかぎり 内臓のみではできないと思います。 (発光場所がPENみたいになっていないので)
ハウジングと外部ストロボ2こ付きで 水中に持っていってもほぼ中性浮力です。 ですから水中では重さは感じないです。 UFL-1 2個つけても案外コンパクト で扱いやすいと思います。
投稿: 海底人 | 2013/10/29 21:12
海底人さま
早速のご親切、ごていねいなお返事ありがとうございます。 ご意見を大いに参考にさせていただきながら、もう少し悩んでみます¥^^¥
投稿: みーみん | 2013/10/30 22:17
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: バリカサグ9 - クマノミ2:
海岸動物 (フィールド図鑑)
ダイビングポイントマップ〈No.2〉ケラマ編
西平 守孝: 造礁サンゴ (フィールド図鑑)
益田 一: 海水魚 (フィールド図鑑)
鈴木 敬宇: ウミウシガイドブック〈2〉伊豆半島の海から
小野 篤司: ウミウシガイドブック―沖縄・慶良間諸島の海から
ジャック・T. モイヤー: クマノミガイドブック
コメント
こんにちは。
土曜か日曜に行けたら行きます。
どちらかにいらっしゃいますか?
その時なんとお声をかければいいでしょうか?
当方、杉山というオバさんです。
投稿: みーみん | 2013/10/18 13:52
海底人様
日曜日に写真展行きました¥^^¥
どれもすばらしい作品ばかりですね@@
海底人さんのカメとクマノミ、とてもステキです。
私は特に、カメの上のほうにダイバーが数人写りこんでいるところが好き。題名もぴったり!!
オリンパスのカメラ、いいですね。
私が買うとしたら、大きさからいってミラーレスしかないと思っていますが、オリンパスが一番選択肢が広いみたい。
その中から一番ぴったり来るものを選ぼうかと思っています。
ひとつ、ゴメンナサイ。
先日私のブログに管理人限りでコメントをいただいて、オープンで返信してしまいました。すみません
m(_ _)m
投稿: みーみん | 2013/10/21 19:52
みーみんさん。
写真展楽しんでいただけたようですね。
ありがとうございます。
ミラーレスと言えどもけっして
安い買い物ではないので大いに悩んで
下さい。(笑)
返信の件は問題ないですよ~(笑)
投稿: 海底人 | 2013/10/22 17:54
海底人 さま
何かヒントをいただければ・・・。
今、オリンパスのOM-D E-M1とE-PL5とで迷っています。
E-M1はカメラやさんでさわってみましたが、すごくいい感じ。でも、やはりペンシリーズに比べると2回りくらい重いし大きいです。
これまでの自分の水中写真の撮り方考えても、あまり大きなセットはストレスになりそうなのですが、E-M1の専用ハウジングがまだお店においてなかったので水の中のイメージが出来ず、うーん?@@?状態です。やっぱりかない大きいのかなぁ?
清水カメラマンの記事を読むと、E-PL5だと結構内蔵ストロボでも◎みたいに書かれていましたが、EM-1ってそういう使い方もできるのでしょうか?!
常に外部ストロボをセットするのは正直気が重いです。
あと、E-PL5とEーPL6はどう違うのでしょうか。
と、いろいろ勝手に質問をしてしまいましたが、気が向いた範囲で教えてくださいm(_ _)m
基本的には自己責任で実物を見て回るつもりです。
よろしくお願いいたします。
投稿: みーみん | 2013/10/29 19:57
みーみんさん
細かな話は、おいといて。
やっぱお勧めは 「EM-1」 ですね。
いろいろ理由はあります。
簡単に言えば一番新しいってことかな。
それとレンズが全部使える。
EPL-5,6も変化の激しいデジカメの世界で
半年以上たちますからね。
それと画質もE-5に匹敵します。
3年は充分に使えると思います。
あと、ハウジングはイメージとしては
「EM-5」のとほぼ同じだと思います。
ストロボについては、写真みるかぎり
内臓のみではできないと思います。
(発光場所がPENみたいになっていないので)
ハウジングと外部ストロボ2こ付きで
水中に持っていってもほぼ中性浮力です。
ですから水中では重さは感じないです。
UFL-1 2個つけても案外コンパクト
で扱いやすいと思います。
投稿: 海底人 | 2013/10/29 21:12
海底人さま
早速のご親切、ごていねいなお返事ありがとうございます。
ご意見を大いに参考にさせていただきながら、もう少し悩んでみます¥^^¥
投稿: みーみん | 2013/10/30 22:17